ネイチャー 米国撮影旅行 【小池清通】
★ イエローストーン国立公園・グランドティートン国立公園撮影ツアー(2009年10月7日〜12日)
大自然の風景から感じる情感、大地の燃えるようなマグマ活動などをお楽しみ頂きました
・ イエローストーン国立公園 Yellowstone National Park
・ グランドティートン国立公園 Grand Teton National Park
・ デビルズタワー国定公園 Devil's Tower National Monument
・ マウントラシュモアメモリアルパーク Mount Rushmore Memorial Park
・ クレイジーホースメモリアル Crazy Horse Memorial
・ バッドランズ国立公園 Badlands National Park
・ マンモスサイト Mammoth Site
参加者12名様
☆ 2009年5月ツアー参考情報: 5月 イエローストーン・グランドティートン国立公園撮影ツアー
☆ 2009年9月ツアー参考情報: 9月 イエローストーン・グランドティートン国立公園撮影ツアー
撮影地情報: 世界遺産 イエローストーン国立公園
2009年3回目のアメリカ世界遺産イエローストーン国立公園を主体とした秋の撮影ツアーを実施しました。
野生動物のネイチャーフォトや樹木たちの姿を捉えるネイチャーとのつながりがありました。季節はずれ
というよりも、大自然の洗礼を受けたような印象のある大寒波に襲われ冬季の厳しい時期の情景をみる
ことができました。
参加者は、12名。皆さんデジタルカメラでの撮影をされましたが、氷点下20℃前後まで下がったイエロー
ストーンでの撮影には、余りの寒さに電池が弱くなるという試練に直面されたようです。間欠泉から吹き
上がるようにして飛び出す蒸気や温水が、零下の空気に混じって暴れまわるように空中で踊りました。
無風の状態になった時には、空気中の蒸気が凍結してダイヤモンドダストとなってひらひらと舞い落ちて
きます。降雪の後のひんやりとした空気を照らす太陽の光に輝いて、無数の輝く「欠片」とも思える小片
氷の結晶が、凍える身体がそこにあることさえも忘れさせる止まった時間を与えてくれました。
↑ 周りに気配を感じて見下ろしてみると、
存在を全く意識していないふりをして
じっとしている野うさぎの目が輝いていました
。
限られた環境に順応し
与えられる食物を食べて生きることが、
彼らを食する猛禽類や肉食動物を支える生態系の輪を支えます。
↑ この日のデビルズタワー国定公園は吹雪き状態で
神聖な思いさえもする冬の様相がみられました
↑ 恐らく気温は氷点下20℃を下回っていただろうと思われる晴天下に
空気中の水分が凍結して粉のようになって舞い落ちてきました。
ダイヤモンドダストを10月にみれるとは夢にも思いませんでした。
食いつくような寒さを忘れさせるその自然の流れは、自分の存在さえも
忘れさせてしまいそうな偉大なものの懐に入っていることにさえ
気づくことができないものでした。
↓ マンモスホットスプリングスのテラスは
積雪でその姿を変えながらも、湧き出る温水の流れと
立ち上がる蒸気に、大きく呼吸をしている大地の存在感を
感じさせる偉大な表情をみせてくれました。

↑↓ マンモスホットスプリングスのテラスに飲み込まれ
立ち尽くす樹木には、蒸気がつき凍結をしています。
立ち上がる湯気に包まれるようにして輝くその姿には
自然の中に生きることの厳しさと、与えられた条件の中で
生き尽くす姿の素晴らしさを感じさせられます
↑ イエローストーン湖 (標高 2,357m 水深 131m)
この標高では世界最大の湖
湖岸や湖底では今も火山活動が続いています。

↑ グランドプリズマティックガイザーへの歩道も
積雪で白くなり、立ち上がる蒸気が辺りの表情を
幻想的なものにしていました。

↑↓ ノーリス間欠泉群の中でも活発に蒸気を吹き上げるスティームベント

↓ 世界的にも有名なオールドフェイスフル間欠泉

↓ イエローストーンのグランドキャニオンと呼ばれる渓谷
ローアーフォールは二つある滝の下流側にあり、その景観が素晴らしい。
● イエローストン国立公園の紹介ページ
(2009年10月)
|